1月26日(水)浪速アイススケート場にて実施しました。参加生徒のほとんどは未経験者でしたがインストラクターの指導に耳を傾けて取り組んでいました。普段運動する機会の少ない生徒もいますが、夢中になって滑っていました。感想を聞くと「初めてだったけれど、とても楽しかった。」という声が多数ありました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最後に集合写真を撮りました。生徒たちの清々しい笑顔が印象的でした。
1月26日(水)浪速アイススケート場にて実施しました。参加生徒のほとんどは未経験者でしたがインストラクターの指導に耳を傾けて取り組んでいました。普段運動する機会の少ない生徒もいますが、夢中になって滑っていました。感想を聞くと「初めてだったけれど、とても楽しかった。」という声が多数ありました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最後に集合写真を撮りました。生徒たちの清々しい笑顔が印象的でした。
【 感染症対策 】※本校ホームページ内の「コロナ感染症対応」を必ずお読みください。
・体調に異変がある場合は受付時に申し出てください。
・マスクを常に正しく着用してください。マスクの紛失や破損があった場合は、受付時もしくは試験会場の監督に申し出てください。また予備のマスクを持参してください。
・入校時に必ず消毒・検温をしてください。
【 試験時間帯 】
8:20 開門 ※8:20以前の来校はご遠慮ください。
9:00 受験生集合
9:15 受験上の諸注意
9:30 ~ 10:10 作文試験
10:10 ~ 10:30 面接試験の説明
10:40 ~ 12:00 面接試験 ※集合時間は下記【 面接試験について 】を確認してください。
【 作文試験について 】
・受験番号に対応する席に座ります。
・受験票は、机の右上に置きます。
・作文試験終了後、面接試験について説明します。
※下敷き、携帯電話、スマートウォッチ(通信機能を備えた時計等)は使用禁止です。
【 面接試験について 】
・面接試験は個別に次の時間帯で行います。
面接試験時間帯 受験番号 (集合時間)
① 10:40~ 11:10 21001~21016 (10:35)
② 11:20~ 12:00 21017~21031 (11:15)
・受験生は、作文試験会場が面接控室となります。係が控室に呼びに行きます。
・面接開始時間にいない場合は、欠席になることがあります。
・面接試験会場へは係が誘導します。手荷物を持って移動してください。
・面接試験終了後は、そのまま帰宅してください。
・保護者控室はご用意しておりますが、極力ご来校はお控えください。
・入室後、面接官が本人確認をしますので指定の席に座り、マスクを外し「受験番号」「中学校名」「氏名」を伝えた後に、再びマスクを着用してください。
2022年1月11日(火)に通学型クラス全学年で新年最初の全校集会を行いました。
全校集会では、校長先生から各学年に向けた話を聞きました。
全校集会の様子
12月17日(金)に中生涯学習センターにてバドミントン大会が行われました。寒い日ではありましたが、皆で協力して準備し、運動したことで有意義な時間を過ごすことができました。試合は延長にまでなった白熱した戦いもあり、楽しい大会でした。
大会注意事項説明 | 試合風景 |
白熱した決勝戦 | 全員で記念撮影 |